2012.07.04
【3年生実習】ID:前期後半3週目 防災用品
こんにちは。PD-ZiNE発行者のぴでじんです。
プロダクトデザイン学科3年生、雑貨・インダストリアルデザインコースの実習についてお届けいたします。
防災用品
災害は突然やってきます。
この課題では地震、竜巻、津波、火事、洪水など身の回りに起こり得る災害に備えるための用品をデザインします。
備えるべき災害はそれぞれ、固有の条件や状況が存在します。
常に持ち歩く必要性、非日常の状況でも正常に機能する、ユーザーが不特定多数 or 点綴的などです。
それらの条件を踏まえたプロダクトは、必然性のあるフォルムや機能やカラーを有しています。
調査分析
↓
調査を元にしたアイデア展開
↓
コンセプト決定
↓
アウトプット
↓
プレゼンテーション
という実製品のデザイン現場の流れを体験し、この課題に取り組むことでリアリティのある作品を生み出す機会を経験します。
1週目では「災害」についてのブレストや調査、
2週目ではイメージ展開、
3週目ではアイデアスケッチ展開を行いました。
ぴでじんより。