2012.09.08
【旅行記】フィンランド/スウェーデン旅行記1
こんにちは。PD-ZiNE発行者のぴでじんです。
昨日の記事でご紹介したように、9月12日(水)からヘルシンキの家具見本市にて、フィンランドのアアルト大学と神戸芸術工科大学による共同デザインプロジェクト、
「ヘルシンキ―神戸:戸外の食事」の発表が始まります。
さっそく、家具・インテリアデザインコースの松田珠由さんが旅行記を送ってくれました!
はじめまして*
家具・インテリアデザインコース 4回生の松田です。
今回はぴでじんからご指名戴いて、フィンランド/スウェーデン旅行記を書くことになりました!
どうぞよろしくお願いします*
まずは今回の旅の目的をざっと紹介しておきます。
そもそも、フィンランドへ行くことになったのは、フィンランドのヘルシンキにある、アアルト大学との共同プロジェクト「Eat in the open air (戸外での食事)」<神戸芸工大内テーマ:花見>の発表をヘルシンキの家具見本市・ハビターレで行なうためです。
まず、去年の5月頃、このプロジェクトが発表されました。
そこから、プロジェクトチームを構成するため、参加希望者でデザインコンペを行ない、先生の審査を受け、夏休み前にプロジェクトチームが結成されました。
そこから今年の3月までは、デザイン案を出し、制作して、作り直して、の繰り返しでした。
そして、ようやく4月。
神戸芸工大内のテーマが「花見」だったため、作品のロケーション撮影には厳しい条件がありましたが、それも無事に終えることが出来ました!
そのあとは作品の細かな修正、撮影(ブツ撮り)、展示の準備、運搬のための梱包…
という流れを経て、今に至ります。
本来、ハビターレは9月12~16日に開催されるため、私たちは11日に搬入、17日に搬出を行ないます。
ですが、せっかくフィンランドに行くため、他にも観光したい!と思い立ち、今回は6~10日にスウェーデン、11~17日にフィンランド、18日にもう一回スウェーデンへ戻る(航空券の関係)というプランを立てました!
ここからようやく、旅行記になってゆきます 笑
こんなハードな旅(笑)をしているのは、プロジェクトチーム内では、私と池上くん。
あと、同学科 4回生 ユニバーサルデザインコースの野口くんと近藤さんが同行しています!
そのため、神戸在住の近藤さんと野口くんは5時起きだったそうです…笑
無事に飛行機に乗り込み、12時過ぎに機内食が出てきました!
メインはビーフストロガノフで、なぜか蕎麦も出てきました!
そして、この青りんご風ゼリーの絵のシュールさ、たまりませんね 笑
ラビオリとチキンのグラタン!
アーランダ空港に着いたのは、現地時間で16:00。
空港からバスで、ホテルのあるストックホルム中央駅に向かいました。
その道中、現地のおじさまに話しかけられ、
日本語と英語を交えて会話していました!
すごい優しくって、楽しい方で、心がほっこりしました。
なんだかんだで、ホテルにも無事到着しましたが、
今日は疲れているので、ホテルについてはまた後日にお話します。
では、これからどうぞよろしくお願い致します*