2014.07.18
「これがNHK紅白の舞台裏だ!」が行われました
こんにちは。PD zine発行者のぴでじんです。
7月16日(木)、プロダクトデザイン学科では、昨年のNHK紅白歌合戦のステージデザイナーを講師にお迎えし、アート&デザイン特別講義「これがNHK紅白の舞台裏だ!」を開講いたしました。
第64回紅白歌合戦のテーマ「結ぶかたち。」にちなんで考えられた、デジタルとアナログを結ぶ躍動LEDセットに込めた思いなど、華やかな紅白の舞台裏ではどんなことが起きているのか。放送ではわからない舞台裏についてお話いただきました。
目玉企画でもあった、朝の連続テレビ小説「あまちゃん」のコーナーについても、撮影のからくりを詳しく教えていただき、あまちゃんファンならずとも興奮の内容だったはず!
番組のトータルデザイン、出演アーティストごとのステージデザイン、CGデザインなど、デザインを切り口に紅白歌合戦の舞台裏を知ることができ、大変興味深い講義となりました。
講義後は学生からの質問が相継ぐなど、舞台美術や映像デザインに興味のある学生にとって刺激になったことでしょう。
講師の山口さま、NHKからお越しいただいたみなさま、ありがとうございました!
ぴでじんより。