2016.04.30
【DESIGN SOIL】〜本会場編〜
こんにちは。PID zine発行者のぴでじん2号です。
ミラノデザインウィーク2016で開催していた展示を時間のある限り行ける所は行き尽くしてきました。
ざっと写真でお伝えして行きます!
ミラノサローネ国際家具見本市、本会場の様子です!
この建築、サローネと言えばよく見るやつですね!
キャリーケースを持っている人がたくさん!会場はとんでもなく広く、モーターショーやコミケみたいなものを想像してもらえるといいかと思います!
本会場の中にあるサローネ・サテリテは、若手デザイナーたちの発表の場とした特別会場で、ここだけは無料で入場することができます。
デザインを学ぶ学生からデザイナーまで、優秀なデザイナーを発掘する目的で設立されたそうです。
神戸芸工大が初めて出展したのもこの場所。そしてDESIGN SOILもここで過去3回出展しています。
出展条件は35歳以下で3回までしか出展できないこと。その他にほ審査があるみたいですがざっくりとはそんな感じです。
学生の皆さんも是非目標にしていただければと思います。
非常勤講師である江口先生も出展されておられました。
形・素材・色などいろんな事を聞かせてもらい、感動しておりました。
もっと詳しく聞きたい!という人はサローネ報告会がKIITOで行われるのと、今年の後期にもデザインの現場を語るの授業に来てくださるので是非とも質問しに行ってみてはどうでしょうかー!!
続いて本会場へ!
見明先生アテンドの元、いろんな企業ブースを回りました。
デザインでお腹いっぱい!!顔がちょっと疲れてますw
アイスチャージして少し休憩。
その後、市内へ戻ってきて、市内のギャラリーに展示しているものを見に行きました。
デザイン!デザイン!デザイン!
デザイン尽くしでもう暫くデザイン見たくない・・・と思うくらいお腹いっぱいになりました!笑
普段からデザインに触れているはずなのに何も思わずに生活しているため、改めてまじまじ見るとすごく筋トレになります。
2号より。