2016.07.28
【2年生実習】家具モデル後半 1・2・3週目
こんにちは!2号です。
本日は2年生実習、家具モデルの様子をお届けします。
調査とグループワークをベースとした家具のデザイン制作
1週目
3人1チームに分かれ、身の回りにある「座れるもの、場所」を探して、詳細なデータを抽出するグループワークを行いました。
サイズ、周囲の状態、座面の形や、座ってみた時の使用感、グループの他の人が座った時の様子等を客観的に観察し、どのようなかたちやサイズ、配置で座ることができるのか、どのような行動が付随的に生まれるのかを考察していきます。
2週目
各グループ50か所を目標にいろんな「座る」体験を集め、マッピングしていきます。
チームごとにどのようにマッピングしたのか、そしてそれぞれアイデアとなる「座る」体験の元になった気になるアイデアを1人ずつ発表していきます。
3週目
とにかく作ってみよう!アイデアチェックをした後、廃材や角材を使って実寸検討モデルを制作していき体験に近い感覚を形に落とし込んでいきます。
中庭でみんな並んで制作してる様子が2号はなかなかお気に入りです。
2号より。