2018.05.08
【DESIGN SOIL2018】制作〜出発編
こんにちは。PID zine発行者のぴでじん2号です。
10月に行われたExperimental Tables以降、DESIGNSOILはミラノへ向けての活動が始まりました。
アイデアからデザイン決定を経て、本番制作と本格的に動き出したのはこの春休みの3月。
今思えばミラノへ向けてとにかく必死にやっていた。という感想が出てきます。
本日は工房で作業していた様子から、什器制作、作品梱包、出発までをお伝えします。
展示期間中に配布するリーフレット用に完成した作品は撮影。毎年、まんが表現学科の山本先生に撮影はお願いしており、撮影日には特に緊張感が走ります。
さらに、作品を展示する展示什器も大学で制作して、作品と一緒に持って行きます。
什器制作は2、3年生(現3、4年生)が自分の作品制作の合間に協力して制作しておりました。
リーフレットの印刷も到着して、半分に折ってからみんなで分けあって持って行きます。
作品梱包→計量、+自分の荷物の重量を合わせて、飛行機の預け荷物制限重量内に納めます。
イタリア周辺国は陸続きになっているので車を走らせれば到着するも、島国日本よりはるばるミラノへ向かうという事がどんなに大変な事か、、、
大学より出発、荷物をターミナルまで運びます。
最後の重量計測をして預け時に重量が大丈夫か確認です。
出発前に1枚。
ミラノでの滞在2週間!明日よりお伝えします。
2号より。