2019.04.01
\はじめまして/
昨年度末でPiD zine2号さんがご卒業となり、
この4月より新たに “PiD zine3号” として、バトンを受け取りました!
学生のみなさんと共に大学生活を楽しみながら
プロダクト・インテリアデザイン学科の大学ライフをお届けしていきます^^
最初に少しだけ、NEW PiD zine 3号について自己紹介します。
3号は、PiD学科の卒業生で
学生向けに言うと、09P! 〈年齢がバレてしまう・・笑
インテリアデザインコースを選択し、田頭ゼミでした。
卒業制作は、「産前産後の家族をサポートする宿泊施設の普及のために」というタイトルで
産前産後にも十分に家族をケアしてもらえるような施設が必要だと感じ、提案しました。
卒業制作展では奨励賞をいただきました。
卒業後は神戸を拠点とする、(株)ティーハウス建築設計事務所に就職し、
事務や経理など、会社全体の流れやしくみを学んだ後、
設計やまちづくり、コミュニティデザインのプロジェクトを担当しました。
(神戸でいうと、三宮センター街の真ん中にあるベンチ制作など。)
また個人活動としては、
子供向けアートイベント、「ハンドペイント」
若者向けの「生き方見本市」というディスカッショントークイベント
「ヘイセイウマレ」の同世代交流イベント
など地域や同世代と繋がるイベントを企画・運営しています。
イベントなどでは参加者やスタッフを募集していることが多いので
興味のある学生は、3号に声かけてね!
3号のことをご存知の方は、正体がバレたかもしれませんが、
普段は、通称 “さーや” と呼ばれていて、神戸の街(三宮・元町)によく出没します。
3号自身は、”人”が大好きで、人と人をつなぐことや、つながることを得意とし、
仲間や人々が、笑顔になれる空間をつくることにワクワクします。
これからは学生のみなさんとつながり、そしてみなさんと学外の地域とも
つないでいけたらなぁと思っているので、みなさん仲良くしてください^^
というわけで、こんな感じで PiD zine 第三弾!スタートします!
by 3号